住まいづくり 2023-09

【高気密高断熱住宅で大事なこと】〜窓の重要性〜

近年、エネルギー効率を向上させ、快適な居住環境を実現するために、高気密高断熱住宅の需要が増加しています。このような住宅では、外気からの熱や冷気の侵入を抑え、屋内の温度や湿度を安定させることが求められます。その中でも窓は、住宅全体の気密性と断熱性に大きな影響を及ぼす重要な要素です。特に冬場、雨や雪と付き合っていかなければならない石川県では、断熱性はもちろん、カビやアレルギーの原因となる結露を防ぐためにも、住まいづくりにおいて窓やサッシに費用を掛けることは損な話ではないかと思います。ここでは、高気密高断熱住宅における窓の役割とポイントについて考えてみましょう。

 

【窓の役割】

断熱性向上

窓は住宅内外の熱の移動を制御する役割を果たします。適切な断熱材や二重窓、断熱ガスを用いることで、外部の気温の変化から室内を保護し、暖房や冷房の効率を高めることが可能です。

 

採光と通気

窓は自然光を取り込む手段としても重要です。十分な採光は、居住空間を明るくし、快適な雰囲気を醸し出す一方で、室内の湿度や空気の質をコントロールする通気の役割も担っています。

 

景観とデザイン

窓は外部の景色を楽しむための窓枠としての役割も担っています。周囲の環境と調和するデザインを選ぶことで、住宅全体の美しさを高めることができます。

 

【窓選びのポイント】

断熱性能の評価

窓の断熱性能は、U値やSHGC(ソーラーゲイン係数)などの指標で評価されます。U値が低く、SHGCが適切な範囲に収まる窓を選ぶことで、高い断熱性が期待できます。

 

適切なサッシ材の選定

窓枠の材質は気密性や耐久性に影響を与えます。アルミや木製、樹脂などのサッシ材を適切に選び、気密性を保つことが大切です。

 

高性能な商品を選ぼう

二重窓やLow-Eガラス(低放射率ガラス)は断熱性を向上させる効果があります。冷暖房のコスト削減や快適な室内環境の維持に寄与します。

そして、北海道や東北、北陸で普及が進んでいるのがトリプルガラス(サッシ)。トリプルガラスは、3枚のガラスでできており通常のガラスの約4~6倍の断熱性があります。通常の窓と比べるとコストは高くなりますが、冷暖房の光熱費の削減効果が高く、国や自治体からの補助金を利用できる場合もあります。

 

設計とデザインの調和

窓の位置や大きさは建物の外観や内部のレイアウトに影響を与えます。適切な位置に窓を配置し、デザインと機能を両立させることを考えましょう。

 

【メンテナンスの重要性】

窓は長期間使用されるため、定期的なメンテナンスが必要です。シーリングやヒンジ、ガラスのクリーニングなどを定期的に行うことで、気密性や機能性を維持することができます。メンテナンスの計画も、窓を長持ちさせるために大切です。

 

【まとめ】

高気密高断熱住宅において、窓の選定と設計はエネルギー効率や快適性を左右する重要な要素です。適切な窓の選定とメンテナンスを通じて、理想的な居住環境を実現しましょう。窓が提供する採光や景観、通気といった機能を最大限に引き出すことで、快適で持続可能な住まいづくりを進めていきましょう。それでは、次回のコラムもお楽しみに!

金沢ハウジングセンターには高気密・高断熱な住まいづくりを考えている方に最適な総合住宅展示場です。

あなたのイメージ通りの住まいがきっと見つかる!まずはご来場予約からはじめてみませんか。

 

県庁東会場内の
モデルハウスを
見学予約する

野々市会場内の
モデルハウスを
見学予約する